1895(明治28)年創立 1921(大正10)年創部

article

記事数 525
  • 応援・観戦記

かわちの高校戦応援

秋季大会2回戦、かわちの高校との試合を吉川、上田両先輩と応援に行ってきました。試合は藤井君の完投で8-2で勝利。クリーンアップによる先制、中押し、バントと犠牲フライをからめたダメ押しと、外野後方からの観戦で細かい動きが見えづらいところがありましたが、安定した試合運びであったように思います。特に

  • イベント・会合・事務連絡

2016 OB交流戦

オリンピックは熱戦の真っ最中、高校野球も夏の予選で茨高と対戦した履生社高校が大阪代表として勝ちあがっています。そんな猛暑の中、8月12日茨木高校グランドにて今年もOB交流戦が開催されました。平日のため、なかなか参加表明が入らなかったこともあり(私もです。申し訳ありませんでした。)人数が集まるか

  • 宛先不明連絡

OB会報未着住所不明の方々2016年5月

本年も、OB会報がお届けできなかった方々をご連絡いたします。なお、昨年秋の住所確認で不明の方々には残念ですが会報をお届けすることを停止致しました。同期生の方などで、OB会報が届いてない場合が発覚した時は、改めて、事務局へご連絡お願いします。《2016年5月会報未着の方々》敬称略32回:辻

  • イベント・会合・事務連絡

8/12OB交流戦・懇親会最終ご案内:15時開始

表記催事の最終ご案内を致します。吉川先輩、失礼しました。OB交流戦:15時試合開始予定で計画しております。希望者懇親会:「じゅじゅ庵」阪急茨木駅近く、国里病院北側周辺で18時開始。茨木高校を17:40頃に出発を考えています。事務局・幹事メンバー以外に、壇辻・弥佐・高倉・渡部・岸本各氏の参加連

  • イベント・会合・事務連絡

8/12 OB懇親会ご案内

8/12のOB交流戦のあと、午後6時より懇親会を計画しています。今回は、阪急茨木市駅近く、国里病院の北側にあり「じゅじゅ庵」という焼肉屋を予定しています。事務局以外にすでに4名の方々の参加意向を確認しています。とりあえず20名で予約入れています。何人増員できるかわかりませんが努力します。8

  • イベント・会合・事務連絡

バーチャル高校野球

ご存知の方もおられると思いますが、バーチャル高校野球大阪大会に、『茨木の主将、控え捕手 「声」でも貢献』という記事が掲載されています。大野主将の笑顔の写真も掲載されていますので、まだご覧になっていないOB・OGは「バーチャル高校野球大阪大会」で検索して、同ページの大阪の最新ニュースの欄でご覧ください

PAGE TOP