1895(明治28)年創立 1921(大正10)年創部

article

記事数 533
  • おくやみ

訃報:小野俊博氏急逝(25回卒事務局会計)

OB各位:事務局会計として、また、現役・学生OBの応援者として大活躍されていた小野俊博さんが、急逝されました。(推定:12月5日)ご冥福をお祈り致します。なお、ご葬儀などの詳細は全く掌握しきれていません。わかり次第ご連絡させて頂きます。関野情報より早く情報入手された方は、掲示板への投稿をお願いします

  • 過去投稿

池田北高校戦、県立西宮高校戦観戦記

池田北高校と県立西宮高校との練習試合の応援に行って来ました。会場は池田北高校です。第1試合は、池田北高校戦。先発は富永投手当校が先攻です。3回まで両軍投手の力投で無得点。4回3連打を浴びて1点先制されました。直後の5回先頭大村君が中越安打で出塁、本間君がバントで送り富永君が遊ゴロエラーで1、

  • 過去投稿

公立校大会トーナメント対豊島高校戦観戦記

本日、公立校大会トーナメントの応援に行って来ました。相手校は秋の大会ベスト16の強豪豊島高校です。当校が先攻です。先発は富永投手。立ち上がり制球定まらず1.2回1点ずつ献上し0対2と先制されますが、3回先頭富永君が中前打、遠藤君バント石飛君、杉田君連続四球で満塁のチャンスで4番深川君が左中間突

  • 過去投稿

寝屋川高校練習試合観戦記

本日、寝屋川高校との練習試合の応援に行ってきました。会場は茨木高校でした。第一試合は先発大村投手。秋の大会以来内野手の守備が改善されておらず、投球そのものは悪くないのですが、1回1安打、1四球、エラー2で2点。4回2安打、1四球、エラー1で3点。7回4安打、1死球、エラー2で5点と合計10点を奪

  • 過去投稿

公立高校大会予選リーグ対三島高校戦観戦記

本日、公立校大会予選リーグ対三島高校戦の応援に行ってきました。会場は三島高校でした。2試合行われ第1試合は公式戦。第2試合は練習試合です。また、第1試合は大村投手、第2試合は富永投手がそれぞれ完投しました。第1試合は、大村投手が12安打を打たれながらも何とか踏ん張っていましたが、打線の援護がなく

PAGE TOP