OB戦 お疲れ様でした。
吉川、泉、池永、関野先輩、小川君を始めとして後輩の皆さんお疲れ様でした。 多くの後輩と会えて大変楽しい時間を過ごしました。 試合は関野先輩が書かれたように泉谷君のアクシデントで中止となりましたが、バッティングマシーンを始めて打つことが出来て満足しました。 50歳以上にはちょうど良い内容でした。昨年
吉川、泉、池永、関野先輩、小川君を始めとして後輩の皆さんお疲れ様でした。 多くの後輩と会えて大変楽しい時間を過ごしました。 試合は関野先輩が書かれたように泉谷君のアクシデントで中止となりましたが、バッティングマシーンを始めて打つことが出来て満足しました。 50歳以上にはちょうど良い内容でした。昨年
暑かったねぇ。やっぱり硬球打つのはいいねぇ。守るのは怖いけどね。これからも続けたいと思いますが、参加者が少ないとベテランがくたびれて試合が続かないので、もっともっと多くの方々の参加をお願いします。参加者(かっこ内は高校卒業回)マネージャー:福岡加代子(29)寺井香代(32)佐々木瞳(62)選
吉川先輩が主幹頂きます、華麗なサラブレッドとの出会いや、特等席でのちょっとプライドをくすぐられる観戦、美味しい昼食の催事です。ひょっとしたら、フロック当たり券をとったり?(ご常連には失礼!)OB間の懇親、特に上下の懇親会でしょうか。ゴルフ久球会とともに楽しい時間を共有しましょう。参加のご連
いよいよ、2週間後に迫りました。みなさん、酷暑の中、事前トレーニングに励んでおられるでしょう。参加連絡がまだ来ていません。そろそろ連絡お願いします。関野、参加します。各学年、上下先輩後輩での声かけをお願いします。参加ご存知の方は、代表で連絡もお願いします。
対千里青雲戦いい試合でした。各OBが投稿されている通り実力を十分発揮してくれたと思います。もちろん勝機もあり悔しさも大きいことではありますが。毎年、春から夏の大会にかけての短期間に心技とも成長する姿に感動を覚えていますが、今年も後半の「粘り」に象徴されていました。私も昨年以上に、スタンドから声を出
選手の皆さんお疲れ様でした。スケジュールの関係で観に行けなくて残念でした。結構たくさんの方々が応援に行かれていたみたいで、なお残念です。東京から応援はしていたのですが、惜しくも・・・という試合だったみたいですね。スタンドで観戦したかったです。来年こそは!と毎年息巻いているので、本当に
関野先輩遅まきながら投稿します。同級の和田君が監督に就任したこともあり、今年2月くらいから練習を手伝わせてもらい、試合にも足しげく通いました。春先は大敗続きで、正直、先行きどうなるか心配でしたが、ゴールデンウィークの3連勝を機にチーム力も上がり、最後の夏は、敗れはしたものの、チーム
63期生へお疲れ様でした。惜しかったけど、負けてても最後まで追いかける姿に力強さを感じて、応援していてとても誇らしかったです。久々の応援で声がガラガラでしたがそんなことにも気付かないぐらい熱い試合でした。62期のみんなも悔しがってたけど「いいチームやった!!ナイスゲームやった!!
吉川先生、坂脇さん、私が一番乗りで投稿しちゃいました。吉川先輩のプレッシャーにより頑張りがききました。恐らく阪脇も一緒でしょう。でも、解説になってしまいましたね。お二人のコメントは情感が良く伝わってきて素敵です。もっと多くのOB/OGの方々からのコメントあれば、もっともっと楽しいOB掲示板にな
野球部関係者の皆さんありがとう。昨日は武運つたなく敗れましたが3年生諸君は気持ちを切り替えて次なる目的に向かって邁進して下さい、新チームの人々は先ずは秋の大会に備えてください。池永、和田両先生並びにコーチの方々よろしくお願いします。今年もスタンドには父母会の人達は勿論のこと、高2回から今春卒業した