ナイスゲーム
負けゲームにナイスゲームは失礼とは思うが私が見たこのチームのベストゲームだった。 八田、小山のバッテリーは粘り強くがんばった。 内野の堅守は昨年に引き続き見事。 レフトからのバックホームも見事。 梅雨での練習不足を十分にカバーできていた。 ベンチ、スタンドの部員の応援もピンチのときほど心強く選手を
負けゲームにナイスゲームは失礼とは思うが私が見たこのチームのベストゲームだった。 八田、小山のバッテリーは粘り強くがんばった。 内野の堅守は昨年に引き続き見事。 レフトからのバックホームも見事。 梅雨での練習不足を十分にカバーできていた。 ベンチ、スタンドの部員の応援もピンチのときほど心強く選手を
初戦戦績:大阪住之江球場 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 計茨木 0 0 0 0 0 0 2 2 0 4千里青雲0 0 0 1 0 0 3 1 X 5【投手】茨木:八田ー捕手:小山 青雲:夏目⇒継投 島田アンダースローの夏目投手を打
本日、組み合わせ抽選があり、茨木高校は7月15日(木)千里青雲高校と住之江球場で対戦することが決まりました。練習試合では負けているようですが、十分戦える相手と思います。我々OBにとっても毎年経験できる熱い戦いです。OB、OG諸兄の応援よろしくお願いいたします。
今年もいよいよ夏が近づいてまいりました。現役諸君も練習試合等で日々力をつけております。是非、応援にお越しください。さて、22日OB会報を発送いたしました。また、今後のスケジュールは下記のようになっております。詳細は会報あるいは後日当掲示板にてご案内いたしますのでご予定ください。6月6日
こんにちわ。関野です。先般、マスターズ甲子園設立の講演を聴いてきました。同大会実行委員会副委員長(高田氏:神戸大学硬式野球部の後輩です)より興味深くお話頂きました。我がOB会の泉会長も若手OBの発起があれば参加できると積極的なお考えです。みなさんの熱い気持ちを換気できるよう今回下記アドレスを紹介しま
「2010年度、茨高硬式野球部OB交流戦ご案内」◆日時:8/15(日)14:00集合 14:30プレーボール◆場所:茨高グランド 多くの方々の参加をお願いします。声かけをお願いします。◆参加連絡: この投稿に返信投稿で表明下さい、或いは、 関野まで、メール或いは、FAXでお願いします。
朝曇り後酷暑、茨高グランドでもこの暑さ。半端じゃない!和田監督、澤田コーチ、中江コーチがノックで現役選手を鍛えていました。ホンマにようやる!松枝は選手に混じってノックを受けたりボールカバーやったり。さすがに30歳台は元気だ。関野・阪脇は日なたで素振りするだけでヒーハー。その後、試合開始に向けて三々五
OB会事務局の関野です。20名の参加で開催できました。吉川応援団長の開会挨拶、神戸前会長のスコールで幕開けしました。3名の麗しき女性マネージャー(久原・福岡・寺井)が絢爛たる花を添えてくれ賑々しく会食歓談が始まりました。高46卒の歯科医「藤本」君も参加してくれ平均年齢を下げてくれましたし、父親・祖父
会員各位昨日(12/6)、池永部長・和田監督を交えOB会事務局会議と郵便物の発送作業を行いました。来年のOB総会は1月10日(日)18:00?20:00、阪急茨木市駅東の三府鮨で行います。(今年と同じ会場になります)多数のご出席をお待ちしております。(同封の返信はがきで出欠連絡頂きますようお
OB会交流試合が予定通り16日に開かれました。現役の練習の後、真夏を感じさせる好天のもと、高校3回から今年卒業した61回まで3世代に渡って約40名の0B・OGが参加、久しぶりの白球を追いかけました。当初、軟球を使用予定であった50歳以上のグループも、硬式の快感を思い出し若手に混じって楽しみました