夏大会前、現役激励会の開催案内
OB会事務局長(高28回)渡部です。以下の日程で、夏大会前の現役激励会を開催します。 日時:6月8日(日)18時~19時 (天候その他で時間が早まるかもしれません) 場所:茨木高校久敬会館当日午後は、現役は嵯峨野高校との練習試合が計画されています。早めに来校されて応援観
OB会事務局長(高28回)渡部です。以下の日程で、夏大会前の現役激励会を開催します。 日時:6月8日(日)18時~19時 (天候その他で時間が早まるかもしれません) 場所:茨木高校久敬会館当日午後は、現役は嵯峨野高校との練習試合が計画されています。早めに来校されて応援観
OB会事務局長(高28回)渡部です。以下の日程・場所でOB会報等の封入発送作業を行います。10名弱の事務局その他有志で毎年2回作業を行っていますが、OB会員の方で作業をお手伝いして頂ける方は、是非、足を運んでください。約600通の封入なので作業人数が増えると、作業が早く終了します
令和7年4月3日OB会で導入を進めておりました三輪式のマシンが納品となりました。 業者さんから使用上の注意を受け試運転を行いました。max 160キロの速球、スライダー、カーブなども調整可能な優れものです。 盛園主将より御礼の挨拶をいただき、こちらから全国レベルの高校と同レベルの環境とハッパ
2025年3月30日17時30分より久敬会館にて新OBOG入会式を行いました。77期生11名が茨木高校野球部OB会に入会されました。会長挨拶と新OBOGの食事の後、新OBOGから進路の報告や今後についてお話いただき、出席OBより一言づつ入会のお祝いの言葉をいただきました。 永瀬部長、石丸監督
新OBOG入会式の開催案内の第一報です。3月30日(日)17時30分~(開始時間は変わるかもしれません)久敬会館で行います。ご都合のつく方は、参加して下さい。
茨木高校野球部OB会事務局長(高28回)渡部秀之です。1月12日(日)に開催した2025年総会の懇親会で、マシーンの新規購入をOB会で行う話が出ました。その後の状況と対応を以下のとおり簡単に報告します。今後とも、OB会へのご指導、ご支援をよろしくお願いします。1)会長以下
2025年1月12日に2025年新年総会を開催しました。最終的には30名(懇親会には32名)の参加でした。体調不良等の為、急遽欠席となり参加できなかった方が3名おられました。1年間の活動報告、新年度の活動方針等について了承され、また、過年度からの会費収入や会員数の推移、現役支援の内容
1月12日に開催した新年総会の集合写真です。老若男女32名が集い、現役への支援内容等、活発な意見が飛び交う楽しい新年総会となりました。今年参加できなかった方々、来年は参加を是非ご検討下さい。
OB会事務局長の渡部秀之(高28回)です。先月発送した郵便物にも2025年新年総会の開催案内が同封されていますが、2025年1月12日(日)17時から、野球部OB会の2025年新年総会を開催します。多数の方が参加されることを願っています。早めの参加申し込みをお願いします。
2024年6月9日 18時茨木高校久敬会館にて 夏の大会に向けてOB会主催の現役激励会が行われました。 高倉副会長の司会の下、会長挨拶に始まり、参加OBOGが激励や個々の現役時代のエピソードを話しました。 現役選手はOB差し入れのお寿司を食べた後、河合主将から順番にポジション、豊富を一言づつ話しま