【100周年記念プロジェクト】過去資料募集 2020.12.2
OBの皆様こんにちは。創部100周年記念事業事務局です。 新型コロナウイルス感染症の影響で100周年事業につきましても、まだ不透明な部分が多く、現時点での公式アナウンスは後日のミーティングで内容は決定する形になりそうです。今回はそれに先立ちまして、この度創部100周年事業の一つと
OBの皆様こんにちは。創部100周年記念事業事務局です。 新型コロナウイルス感染症の影響で100周年事業につきましても、まだ不透明な部分が多く、現時点での公式アナウンスは後日のミーティングで内容は決定する形になりそうです。今回はそれに先立ちまして、この度創部100周年事業の一つと
OBOG各位2021年100周年に先駆けて、記念横断幕を作成しました。現役の公式試合や茨木高校での試合などで掲げられれば良いと考えております。また、100周年記念セレモニーが開催される時には壇上に掲げたいと思います。製作にあたっては、33回卒の岸本さんに協力を頂きました。ありがとうございま
OBOG各位会報にもご案内、お願いしております「100周年事業寄付」です。今回は、単発の寄付お願いであり、通常の会費・寄付と会計と区別すべく、改めて口座を設けました。りそな銀行口座のみで郵便局口座は作成しておりません。各位には、お手数・振込費用ご負担とお手数おかけ致しますがなにとぞ多くの
OBOG各位新型コロナ禍で遅れておりましたOB会報をお届けいたします。3月から現役の活動も制約され、またOBが実施する諸活動も実施できておりませんでした。昨日、やっと事務局会議・会報発送を実施しました。本年もまだまだOB会活動も制約が求められますし、次年度の活動も慎重に検討していかねばな
OBOG各位いつもOB会へのご支援ありがとうございます。本年度の活動は全く開始できておりません。従いまして、OB会報の製作や会費・ご寄付のお願いもままならない状況です。6月からの学校再開のあと、事務局会議にて各種活動準備を開始してまいります。諸般の事情ご賢察頂きご容赦頂きますようお願
OBOG各位新型コロナウイルス禍による学校休校、春の大会に続き日本高野連による全国大会中止のニュースも入ってきております。当OB会におきましても、卒業生OB会入会式中止、事務局会議中止・会報製作延期、現役夏の大会激励会中止となりました。創立99周年記念行事も白紙に戻りました。今後の活動は、現
令和2年度茨高硬式野球部の部長が石丸先生となりました。監督兼任です。和田元部長は、高槻市の高校に移動されました。詳しくは、OB会報でのご挨拶をお待ちください。石丸部長・監督も今後ますます支援していきたくOBOG各位には倍旧の応援をよろしくお願い致します。
OBOG各位3月7日に予定していた現役3年生(卒業生)のOB会入会式を新型コロナウィルス感染予防の為、中止致します。彼らへの記念品の贈呈は検討し改めて実施します。以上、取り急ぎ連絡致します。
2020春 久球会 GOLF 開催のお知らせ日時;2020.5.24 (日)場所:未定5~6組 予定しております。参加表明は ts101156@gmail.com 阪脇まで。
各位、新しい方々や久しぶりの方、ご連絡頂き45名になりました。予約人数にはまだ余裕あります。昨年参加された方、以前に参加された方参加お待ち致します。(参加者氏名:敬称略)参加者リスト 2020年卒業年度 参加者予定 参加予定○×1 高18 泉 勇策 ○2 高25 関野 武良 ○3 高3