試合情報 2016.06.26 2022.08.27 0 夏の大会、組み合わせ決まりました! 公式戦 , 対戦カード , 対戦相手 夏の大会の組み合わせが決まりました。 茨高の初戦は7月19日火曜日12時、豊中ローズ球場。 対戦相手は、寝屋川ー北野の勝者です。 みなさん、熱い応援を!! この記事はいかがでしたか? 良かったら下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 寺井 香代 (高32回) 試合情報 公式戦, 対戦カード, 対戦相手 コメント: 2 夏の大会 激励会 前の記事 OB会交流戦のお知らせ 次の記事 関連記事 イベント・会合・事務連絡 2021.07.13 0 夏の大会:7月21日10時 豊中ローズ球場応援しましょう 各位夏の大会、VS常翔学園は、7月21日(水)10時豊中ローズ球場にてプレーボールです。阪急電車「曽根」駅下車。2019年にも同校と対戦し勝利しました。その時の1年生が今年3年生となり対戦します。創部100周年記念横断幕掲載します。記念タオルや応援タオル、OB会帽子かぶって駆けつけて下さ 試合情報 2022.09.15 0 秋季大会3回戦結果 9/11に秋季大会3回戦が行われ、近大附高に残念ながら敗れたようです。敗れたとはいえ、一度しかないその学年での秋季大会ですので貴重な経験となったことでしょう。各々怪我なく故障なく春夏を迎えて欲しいですね。試合の結果は現役担当から投稿いただいてます。→試合結果投稿 試合情報 2019.07.11 0 本日の試合 関野さんより連絡がありました。本日の試合(大阪南港球場)はあるそうです。 試合情報 2023.06.25 2 2023夏、大阪大会組合せ 高28回渡部秀之です。大会組合せが決まりました。別添参照。7月18日に応援よろしく、22日も応援したい! イベント・会合・事務連絡 2022.06.07 0 2022年度茨高硬式野球部「夏の大会現役選手激励会」6/12開催ご案内 各位開催内容1、現役壮行試合6/12 12:30試合開始予定 茨高グランド恒例のvs大津高校(35回澤田氏が監督)試合は、第一試合レギュラーチーム、第2試合は準レギュラーチームの予定。久敬会館1階を開けてますので、トイレや休憩使用できます。2、激励会開始は18:00 久 試合情報 2015.04.19 0 春季大会上宮高戦応援! 対上宮高戦を吉川先輩、鎌田先輩と上宮太子高校で応援してきました。心配された雨もなく、暑さを感じる中で行われました。結果は0対3で負け。茨高は、1回表1番打者がセーフティバントで出塁、盗塁で2進(打者空振り)、すかさずバントで一死3塁とチャンスを作り先制点が期待されたが後続が続かず無得点。この コメント 2 コメント 匿名 2016.06.26 10:24pm 返信 引用 北地区組み合わせ表 25回事務局長関野 2016.06.27 8:41pm 返信 引用 寺井さん、情報ありがとうございます。2回戦、公立高校どうしの戦い、大野主将は良い抽選くじを引いてきましたね。次のことは考えず、目の前の勝利目指してしっかりと準備してもらいたいものです。OBOGのみなさん、応援しっかりやりましょう! 返信をキャンセルする。 名前(例:山田 太郎)( 必須 ) E-MAIL( 必須 ) - 公開されません - URL Δ
イベント・会合・事務連絡 2021.07.13 0 夏の大会:7月21日10時 豊中ローズ球場応援しましょう 各位夏の大会、VS常翔学園は、7月21日(水)10時豊中ローズ球場にてプレーボールです。阪急電車「曽根」駅下車。2019年にも同校と対戦し勝利しました。その時の1年生が今年3年生となり対戦します。創部100周年記念横断幕掲載します。記念タオルや応援タオル、OB会帽子かぶって駆けつけて下さ
試合情報 2022.09.15 0 秋季大会3回戦結果 9/11に秋季大会3回戦が行われ、近大附高に残念ながら敗れたようです。敗れたとはいえ、一度しかないその学年での秋季大会ですので貴重な経験となったことでしょう。各々怪我なく故障なく春夏を迎えて欲しいですね。試合の結果は現役担当から投稿いただいてます。→試合結果投稿
イベント・会合・事務連絡 2022.06.07 0 2022年度茨高硬式野球部「夏の大会現役選手激励会」6/12開催ご案内 各位開催内容1、現役壮行試合6/12 12:30試合開始予定 茨高グランド恒例のvs大津高校(35回澤田氏が監督)試合は、第一試合レギュラーチーム、第2試合は準レギュラーチームの予定。久敬会館1階を開けてますので、トイレや休憩使用できます。2、激励会開始は18:00 久
試合情報 2015.04.19 0 春季大会上宮高戦応援! 対上宮高戦を吉川先輩、鎌田先輩と上宮太子高校で応援してきました。心配された雨もなく、暑さを感じる中で行われました。結果は0対3で負け。茨高は、1回表1番打者がセーフティバントで出塁、盗塁で2進(打者空振り)、すかさずバントで一死3塁とチャンスを作り先制点が期待されたが後続が続かず無得点。この
北地区組み合わせ表
寺井さん、情報ありがとうございます。2回戦、公立高校どうしの戦い、大野主将は良い抽選くじを引いてきましたね。次のことは考えず、目の前の勝利目指してしっかりと準備してもらいたいものです。OBOGのみなさん、応援しっかりやりましょう!