9/26 3回戦 東大阪柏原高校グランド
1 2 3 4 5 6 7 8 9
茨 木 1 0 0 0 0 0 1 0 1 :3
生野工 0 0 1 3 1 1 0 1 x :7
12:30試合予定でしたが若干早く始まり、私が到着した時は、3回生野工業の攻撃中でした。やっぱり時間どおりに行っては良いところを見逃すことを再認識しました。今日も、吉川先輩、上田先輩を始め、OB数人、ご父兄は部員の多いこともあるでしょうが、多数観戦されてました。
今日は、生野工業に茨木がやるべき野球をされました。4回の勝ち越し点はスクイズ。その後もバントに足を絡めて着実に加点されました。7回に茨木が1点取ってからも、7,8回とバントで貪欲に1点を取りにきました。流れを絶対に渡さない厳しさがありました。
一方、茨木もチャンスがなかった訳でもありません。 3点差になった5回の表、ヒット,パスボール,3盗でノーアウト3塁のチャンスに後続が続かず0点。5回裏に加点されたので余計に効いた。9回も1点を取ってなお無死満塁。ここで生野工業にサインプレィを成功された。点差が4点あるので1塁ランナーはノーマークと見せて、ファーストがベースに入らずランナー後方で守備。スルスルを1塁ベースに入り、投手が1塁へ牽制、タッチアウト。後続が倒れゲームセット。
生野工業は公立では桜宮と並ぶ大阪では有力校。このチームに3:7でよくやったでなく,次回は勝てるようにがんばってほしいと思います。 今日のようにその為には先頭バッターを塁に出さない工夫がまず大切と思いました。相手にきっちりバントをされている間はなかなか流れがきません。 新チームは打力、投手力とも十分にある良いチームです。 長いようで短い来夏まで和田監督の指導が楽しみです。
この記事はいかがでしたか?
良かったら下記のボタンで教えてください。
すみません。名前入れ忘れました。 それから、イニングの表示がうまくいきませんでした。 また、投稿します。
阪脇解説委員の戦評は、的を射たものです。小生は独断でのつぶやきします。?得点チャンスでのクリーンアップ3・4・5番、残念だね。軽く手首返して外野フライ欲しい、そんな打ち方研究したら如何かな。?8回、2?6で負けてるのに3球でチェンジ。監督考えることも何もできん。流れも寄せられないね。君達自身がもう少し流れ、ってものを考えては?選手自身が自分で多くの試合を見て経験して身につけることで教えてもらっても身につかないものよ。?イニング間の投球練習散漫がファーストバッターへの投球にでてるように思うが・・・。気合の入った重心が前にいった投球でいいものあるのに。ハートと下半身対策で変身期待したいね。四死球出しても点獲られなかったら勝つんやから、向こう意気の強い投球を見てみたいね。
言いたい放題御免!しかし、生野工相手になかなかよくやったと思います。
これからしっかりと課題持って鍛えていけば楽しみです。
僕たち飲んべい組、吉川、上田(高25回)は今回は中西(高4回)を加えて勝敗に関係なく酩酊してただいま帰宅いたしました。
負けたんだからいろいろと反省点もあろうかとおみますが、和田監督および中江、澤田両コーチの注意点をよく聞いて修正してください。
尚、勉強もしっかりやらんとあかんで。
飲んべい先輩、お帰りなさい。 2時に試合が終わってましたからやけに長い会合でしたね。
さて、和田監督および中江、澤田両コーチに注意するなんてとんでもない。関野先輩も私もつぶやいているだけです。 現場は現場でないとわかりませんから。誤解のないようにお願いします。 でも今日はもう少しだけ書こうと思います。 ご存知のとおり、関野先輩は1975年(高校28回生)の夏の学生監督さんです。 この夏、茨木は大阪ベスト4まで進みます。浪人中であった私はこの夏、全試合を観戦しました。その後、私も1977、78年(高校30,31回生)の夏の監督をさせていただきました。高校30回には和田監督、中江がいました。 野球の流れ(神様)の存在をとても大切にすることはこの時(75年)に覚えました。 私の現役の時は池永先生にお世話になりましたが、自分のことが精一杯でそんなことを考える余裕はなかったと思います。 ずっと続いてきているチームスタイルを大切に9回が終わったら1点勝ってる。 そんなチームになってほしいと思います。
ps.但し、私が担当した試合の大半は大勝か大敗でした。特に30回は勝ちも負けもコールドゲームでした。 それから、今思い出したのでもうひとつ。和田、中江のチームは秋の大会で今宮工業に負けましたが、よく年の夏3回戦でリベンジを果たします。確か逆転で。 そんなチームに現チームを育ててほしいと念じます。 ちょっと酔って書きすぎました。