試合情報 2022.07.03 2022.08.27 0 茨高野球部夏の大会:2回戦球場修正連絡13:50豊中球場 公式戦 , 2022 , 豊中ローズ球場 , 第104回 2回戦は、7月18日(月・祝) 13:50豊中球場です。 連絡間違い失礼しました。関野 この記事はいかがでしたか? 良かったら下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 関野武良 25回 事務局長 試合情報 公式戦, 2022, 豊中ローズ球場, 第104回 コメント: 0 茨高野球部夏の大会日程案内:観戦球場でのルール(新型コロナ感染予防対策) 前の記事 夏勝利&大山主将の記事 次の記事 関連記事 試合情報 2015.03.08 0 2015 春初戦 対吹田高校 2015..3/8 13:00 対吹田高校 於:吹田高校グランド 前日土曜日の雨が結構降ったので、試合があるがどうか不安でしたがグランドコンディションも上々でした。吉川、上田、泉先輩など、冬の間待ちきれなかった面々が顔を揃えていました。茨木 110 004 000 6吹田 020 000 試合情報 2021.07.04 0 【組み合わせ】第103回 全国高等学校野球選手権大会大阪大会 試合情報 2017.07.16 0 明日(17日)いよいよ初戦! 明日(17日)9時から花園公園野球場で東淀川高校と対戦します。東淀川高校は、記録によれば春の大会1,2回戦を二桁の点数を取り合い3回戦で大阪桐蔭に敗れています。スキがあれば攻め込んでくるチームのようですが、しっかり守り1球への集中力を高めれば十分勝機があることと思います。1試合目というのはあれよ 試合情報 2022.07.16 0 茨高野球部夏の大会:2回戦ご案内 OBOG各位対戦相手 園芸高校日程 7月18日(月・祝日) 13:50PB場所 豊中ローズ球場(阪急宝塚線:曽根駅下車 徒歩 約10分)雨天の時には日程変更もありますので、当日の新聞やネットにて各位にて確認下さい。1回戦に続き堅実なバッテリー投球と打線爆発を期待!みんなで イベント・会合・事務連絡 2015.07.16 0 夏の大会結果とOB交流戦のお知らせ 私学の強豪相手に勝ちきれなかった。日が変わってもこんな悔しさを監督も選手も持っているのではないかと思う。特に前半の3回を完全に押さえ、4回2点を先取、裏のピンチを1点でしのいだあたりは大産大付属校を相当に押し込んだことは間違いない。最後はだめ押しのライト越え2ランに象徴されるようにパワーで敗れたが、 試合情報 2015.10.18 0 10/18 星翔戦 9:00~ 練習試合が近距離であったので久々に観戦しました。 吉川先輩、いつも試合情報ありがとうございます。結果は最近は、現役からの報告もあるので、詳細はそちらで。 本日のポイントは2点。①先発投手の初球のボールが目立ちました。 変化球ならまだしもストレートで外れることが多かったように思います。 守りの コメント 0 コメント 0 トラックバック この記事へのコメントはありません。 トラックバックURL この記事へのトラックバックはありません。 返信をキャンセルする。 名前(例:山田 太郎)( 必須 ) E-MAIL( 必須 ) - 公開されません - URL Δ
試合情報 2015.03.08 0 2015 春初戦 対吹田高校 2015..3/8 13:00 対吹田高校 於:吹田高校グランド 前日土曜日の雨が結構降ったので、試合があるがどうか不安でしたがグランドコンディションも上々でした。吉川、上田、泉先輩など、冬の間待ちきれなかった面々が顔を揃えていました。茨木 110 004 000 6吹田 020 000
試合情報 2017.07.16 0 明日(17日)いよいよ初戦! 明日(17日)9時から花園公園野球場で東淀川高校と対戦します。東淀川高校は、記録によれば春の大会1,2回戦を二桁の点数を取り合い3回戦で大阪桐蔭に敗れています。スキがあれば攻め込んでくるチームのようですが、しっかり守り1球への集中力を高めれば十分勝機があることと思います。1試合目というのはあれよ
試合情報 2022.07.16 0 茨高野球部夏の大会:2回戦ご案内 OBOG各位対戦相手 園芸高校日程 7月18日(月・祝日) 13:50PB場所 豊中ローズ球場(阪急宝塚線:曽根駅下車 徒歩 約10分)雨天の時には日程変更もありますので、当日の新聞やネットにて各位にて確認下さい。1回戦に続き堅実なバッテリー投球と打線爆発を期待!みんなで
イベント・会合・事務連絡 2015.07.16 0 夏の大会結果とOB交流戦のお知らせ 私学の強豪相手に勝ちきれなかった。日が変わってもこんな悔しさを監督も選手も持っているのではないかと思う。特に前半の3回を完全に押さえ、4回2点を先取、裏のピンチを1点でしのいだあたりは大産大付属校を相当に押し込んだことは間違いない。最後はだめ押しのライト越え2ランに象徴されるようにパワーで敗れたが、
試合情報 2015.10.18 0 10/18 星翔戦 9:00~ 練習試合が近距離であったので久々に観戦しました。 吉川先輩、いつも試合情報ありがとうございます。結果は最近は、現役からの報告もあるので、詳細はそちらで。 本日のポイントは2点。①先発投手の初球のボールが目立ちました。 変化球ならまだしもストレートで外れることが多かったように思います。 守りの
コメント