昨日、桜塚高校との練習試合に応援団長吉川先輩(高校4回)鎌田先輩(高校5回)上田先輩(高校15回)中江君(高校30回)そして私の合計5名で応援に行ってきました。
2試合行いましたが、さすが公立の強豪校です。第1試合先発山城投手が3回
で8失点、2番手本間投手が5回で9失点で大敗を喫しました。両投手共2ストライクまでは追い込むのですが、その後ファウルで粘られ甘くはいった珠を
痛打されるというパターンでなかなか相手打者を抑えることができませんでした。ただ、当方もくじけず反撃できたのが救いだとおもいます。4回3番深川の四球を足場に5番小田切6番前田の連打で1点、5回8番内田の内野安打9番山城の四球2番廣納の左前打3番深川の犠牲フライで1点、9回は一死後8番内田の死球に始まり9番山城以下旭、廣納、深川の4連打で4点を返すという意地を見せてくれました。結果6対17でしたが、茨高な打者は桜塚のバッティングを見習ってもっとしぶといバッティングをしてほしいと思います。
第2試合は時間の都合で3回まででしたが、先発の富永投手が1・2回を無難に乗り切り当方が押し気味でした。1回3番本岡の3塁ゴロエラー、4番深川の中
前打後5番奥田良い当たりのセカンドライナー、2回6番野間君が右中間を突破するヒットを放つも2塁を欲張ってアウト、直後7番伊藤君に左前打が出た
だけに悔やまれます。3回相手にスクイズを決められ0対1の惜敗でした。
選手諸君は、今日の口惜しさをバネに練習に励んでほしいと思います。期待
しています。
H.24.10.9
高校25回 小野俊博
この記事はいかがでしたか?
良かったら下記のボタンで教えてください。
コメント