過去投稿 2011.08.31 0 9/10 新チーム 秋の大会日程連絡 本日8/31の朝日新聞に 秋の大会の組み合わせが出ていました。 9/10(土) 豊中球場 11:20(第二試合?) 対戦相手:天王寺高校 応援に行きましょう この記事はいかがでしたか? 良かったら下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 高校27回 阪脇 過去投稿 コメント: 1 知ってますか?:茨木高校硬式野球部資料館PR 前の記事 2011 秋 天王寺高校戦 次の記事 関連記事 過去投稿 2011.01.06 0 1/9 OB新年会最終参加よびかけ こんにちわ、関野です。1/9の新年会ですが、ただ今25名くらいです。急遽、都合が良くなってきてもらえる方は、関野の携帯電話(08056382053)あるいは、泉会長(09020674297)へお願いします。また、参加される方で急用の方も上記へご連絡お願いします。 過去投稿 2010.01.15 0 OB交流戦レポートその1 朝曇り後酷暑、茨高グランドでもこの暑さ。半端じゃない!和田監督、澤田コーチ、中江コーチがノックで現役選手を鍛えていました。ホンマにようやる!松枝は選手に混じってノックを受けたりボールカバーやったり。さすがに30歳台は元気だ。関野・阪脇は日なたで素振りするだけでヒーハー。その後、試合開始に向けて三々五 過去投稿 2013.07.20 0 夏の大会3回戦対星翔高校戦観戦記 本日、夏の大会3回戦対星翔高校戦の応援に万博球場に行って来ました。本日もたくさんのOBの方々、保護者の方々が駆けつけてこられスタンドは熱気に包まれていました。選手達もその声援に応えようと頑張っていました。先発は山城投手。8回まで散発4安打与四球2。1回と7回に1点ずつ与え2失点と好投しました。 過去投稿 2010.09.04 0 第2回阪神競馬観戦会の件 本日受付を一応閉め切りました。OB・OG会員17名とその家族、知人等で総勢47名が参加してくださいます。<とき>2010年(平成22年)9月12日(日)10:30? (雨天決行)<ところ>阪神競馬場集合 10:30 阪急仁川駅東口池田銀行前(競馬場専用階段の右側です)集まり次第出発します。 過去投稿 2011.11.28 0 茨木高校野球部小史(2)太平洋戦争敗戦後野球部再開時の主将米沢福徳氏(中49回)の投稿文 前回2010年12月2日の茨木高校野球部小史では野球部創設時の初代主将そして初代OB会会長立川武衛氏の投稿文を紹介いたしましたが、今回は敗戦後再開された当時の主将のご投稿を概ね正確に紹介いたします。 1945年(昭20年)敗戦後の高校野球(当時は中等学校野球)は敗戦翌年の1946年(昭21年)に再 過去投稿 2011.06.25 0 8/14 OB交流戦参加表明:目標40名以上 求む若手! 本日までに参加表明頂いた方々です。常連の方々は、末尾に記載します。参加表明は、?この掲示板?関野へ連絡?泉会長連絡?池永さん連絡?和田監督先生連絡?中江副事務局長連絡など。出来るかどうか検討中:女子マネージャー、フリーバッティング企画。(やりたい人いなければボツだが・・・如何かな?) コメント 1 コメント 0 トラックバック 吉川 彌(高4回) 2011.08.31 1:52pm 返信 引用 阪脇君、勿論行く予定です。 また名観戦記をお願いします。 私としては翌日の競馬観戦会と重複しなくてよかったと胸を撫で下ろしております。 競馬観戦会へ参加される方々も応援に行かれますようお願いします。 トラックバックURL この記事へのトラックバックはありません。 返信をキャンセルする。 名前(例:山田 太郎)( 必須 ) E-MAIL( 必須 ) - 公開されません - URL Δ
過去投稿 2011.01.06 0 1/9 OB新年会最終参加よびかけ こんにちわ、関野です。1/9の新年会ですが、ただ今25名くらいです。急遽、都合が良くなってきてもらえる方は、関野の携帯電話(08056382053)あるいは、泉会長(09020674297)へお願いします。また、参加される方で急用の方も上記へご連絡お願いします。
過去投稿 2010.01.15 0 OB交流戦レポートその1 朝曇り後酷暑、茨高グランドでもこの暑さ。半端じゃない!和田監督、澤田コーチ、中江コーチがノックで現役選手を鍛えていました。ホンマにようやる!松枝は選手に混じってノックを受けたりボールカバーやったり。さすがに30歳台は元気だ。関野・阪脇は日なたで素振りするだけでヒーハー。その後、試合開始に向けて三々五
過去投稿 2013.07.20 0 夏の大会3回戦対星翔高校戦観戦記 本日、夏の大会3回戦対星翔高校戦の応援に万博球場に行って来ました。本日もたくさんのOBの方々、保護者の方々が駆けつけてこられスタンドは熱気に包まれていました。選手達もその声援に応えようと頑張っていました。先発は山城投手。8回まで散発4安打与四球2。1回と7回に1点ずつ与え2失点と好投しました。
過去投稿 2010.09.04 0 第2回阪神競馬観戦会の件 本日受付を一応閉め切りました。OB・OG会員17名とその家族、知人等で総勢47名が参加してくださいます。<とき>2010年(平成22年)9月12日(日)10:30? (雨天決行)<ところ>阪神競馬場集合 10:30 阪急仁川駅東口池田銀行前(競馬場専用階段の右側です)集まり次第出発します。
過去投稿 2011.11.28 0 茨木高校野球部小史(2)太平洋戦争敗戦後野球部再開時の主将米沢福徳氏(中49回)の投稿文 前回2010年12月2日の茨木高校野球部小史では野球部創設時の初代主将そして初代OB会会長立川武衛氏の投稿文を紹介いたしましたが、今回は敗戦後再開された当時の主将のご投稿を概ね正確に紹介いたします。 1945年(昭20年)敗戦後の高校野球(当時は中等学校野球)は敗戦翌年の1946年(昭21年)に再
過去投稿 2011.06.25 0 8/14 OB交流戦参加表明:目標40名以上 求む若手! 本日までに参加表明頂いた方々です。常連の方々は、末尾に記載します。参加表明は、?この掲示板?関野へ連絡?泉会長連絡?池永さん連絡?和田監督先生連絡?中江副事務局長連絡など。出来るかどうか検討中:女子マネージャー、フリーバッティング企画。(やりたい人いなければボツだが・・・如何かな?)
阪脇君、勿論行く予定です。
また名観戦記をお願いします。
私としては翌日の競馬観戦会と重複しなくてよかったと胸を撫で下ろしております。
競馬観戦会へ参加される方々も応援に行かれますようお願いします。