過去投稿 2013.04.01 0 4/6(土)春の大会ご案内 対戦相手:門真西高校 試合会場:豊中ローズ球場 予定開始時刻:11:10 最寄駅は、阪急「豊中」です。 OBのみなさん、応援に行きましょう! この記事はいかがでしたか? 良かったら下記のボタンで教えてください。 0 投稿者: 関野:事務局長(25回卒) 過去投稿 コメント: 3 早稲田摂稜高校戦観戦記 前の記事 再試合は14日です 次の記事 関連記事 過去投稿 2011.08.06 0 OB交流戦:大盛況になりそうスケジュール概要 OB各位:今年のOB交流戦は若手の方々がたくさん参加してくれます。また、新しく参加してくれる方々も多いです。多くの参戦表明に幹事団・事務局も大変喜んでいます。ユニフォーム着てくる方も多いですよ。阪脇・中江、両監督、当日のチーム分けよろしくお願いします。ベテランシニアの皆様、今年は、バックア 過去投稿 2013.06.13 0 2013年OB交流戦:開催厳しい状況 OB各位毎年、お盆にOB交流戦を茨高グランドで開催してきましたが本年は、グランド予約が厳しい状況です。泉会長も最後まで獲得の交渉を続けようと関係者に依頼して頂いていましたが確保が困難なことになってしまっております。残念ながら、本年度の開催は見送ることとします。名古屋から、楽しみにしている 過去投稿 2010.12.02 0 茨木高校野球部小史 茨木高校野球部小史(76頁)は1983年に高校4回生を主とした有志によって出版されました。 資料・文責 桑原一夫(高4回 1985年死去) 印刷 尾高昇(高7回 1994年死去)1983年以前のOB/OG諸氏には全員に配付したと記憶しております。 我が硬式野球部は創部が1 過去投稿 2013.03.17 0 稲園高校、甲山高校戦観戦記 本日、稲園高校と甲山高校との練習試合の応援に吉川応援団長(高校4回)上田先輩(高校15回)、中江君(高校30回)と私の4名で行ってきました。会場は稲園高校でした。1試合目は稲園高校戦、朝9時半からの試合でしたので開始に間に合わず3回からの観戦になりました。残念ながらこの試合は相手投手の好投に打 過去投稿 2011.11.13 0 11月13日の練習試合結果報告 本日、対同志社香里高戦と対和泉高戦とのダブルヘッダーを中江君(高30回)と観戦してきました、中江君が仕事の都合で早退しましたので私がPHで結果報告を致します、中江君のような戦評は有りません。 第1試合の同志社香里戦は、柳沢君(7回)と本間君(2回)の好継投と打撃陣も1点ずつ小刻みに得点をし3?0 過去投稿 2011.11.03 0 公立大会2連勝 11月3日、上田先輩と公立大会の観戦に北淀高校に行ってきました。1試合目 対茨木工科戦スコアー 1 2 3 4 5 計茨 工 0 0 2 0 0 2茨 木 2 6 1 3 X 12茨高先発メンバー1 4 小田切 1年2 8 友 野 2年3 6 谷 2年4 5 コメント 3 コメント 0 トラックバック 保護者Y 2013.04.02 12:18am 返信 引用 いつも楽しく拝見させて頂いております!最寄り駅なんですが、『曽根』の間違いではないでしょうか?桐蔭とヤレルまで頑張って下さい!!! 吉川 彌(高4回) 2013.04.03 8:14pm 返信 引用 関野幹事長君、最寄り駅は阪急宝塚線の服部か曽根やと思うで、豊中で降りたらえらい目に合うで。 当日は必ず応援に行く予定です、好天を願っております。 部員諸君の健闘を祈ります。 高18回 泉勇策 2013.04.04 11:06pm 返信 引用 天気が心配ですが、楽しみにしております。 腰の調子が相変わらずよくないので車で行くつもりです。 桐蔭とやりたいね! トラックバックURL この記事へのトラックバックはありません。 返信をキャンセルする。 名前(例:山田 太郎)( 必須 ) E-MAIL( 必須 ) - 公開されません - URL Δ
過去投稿 2011.08.06 0 OB交流戦:大盛況になりそうスケジュール概要 OB各位:今年のOB交流戦は若手の方々がたくさん参加してくれます。また、新しく参加してくれる方々も多いです。多くの参戦表明に幹事団・事務局も大変喜んでいます。ユニフォーム着てくる方も多いですよ。阪脇・中江、両監督、当日のチーム分けよろしくお願いします。ベテランシニアの皆様、今年は、バックア
過去投稿 2013.06.13 0 2013年OB交流戦:開催厳しい状況 OB各位毎年、お盆にOB交流戦を茨高グランドで開催してきましたが本年は、グランド予約が厳しい状況です。泉会長も最後まで獲得の交渉を続けようと関係者に依頼して頂いていましたが確保が困難なことになってしまっております。残念ながら、本年度の開催は見送ることとします。名古屋から、楽しみにしている
過去投稿 2010.12.02 0 茨木高校野球部小史 茨木高校野球部小史(76頁)は1983年に高校4回生を主とした有志によって出版されました。 資料・文責 桑原一夫(高4回 1985年死去) 印刷 尾高昇(高7回 1994年死去)1983年以前のOB/OG諸氏には全員に配付したと記憶しております。 我が硬式野球部は創部が1
過去投稿 2013.03.17 0 稲園高校、甲山高校戦観戦記 本日、稲園高校と甲山高校との練習試合の応援に吉川応援団長(高校4回)上田先輩(高校15回)、中江君(高校30回)と私の4名で行ってきました。会場は稲園高校でした。1試合目は稲園高校戦、朝9時半からの試合でしたので開始に間に合わず3回からの観戦になりました。残念ながらこの試合は相手投手の好投に打
過去投稿 2011.11.13 0 11月13日の練習試合結果報告 本日、対同志社香里高戦と対和泉高戦とのダブルヘッダーを中江君(高30回)と観戦してきました、中江君が仕事の都合で早退しましたので私がPHで結果報告を致します、中江君のような戦評は有りません。 第1試合の同志社香里戦は、柳沢君(7回)と本間君(2回)の好継投と打撃陣も1点ずつ小刻みに得点をし3?0
過去投稿 2011.11.03 0 公立大会2連勝 11月3日、上田先輩と公立大会の観戦に北淀高校に行ってきました。1試合目 対茨木工科戦スコアー 1 2 3 4 5 計茨 工 0 0 2 0 0 2茨 木 2 6 1 3 X 12茨高先発メンバー1 4 小田切 1年2 8 友 野 2年3 6 谷 2年4 5
いつも楽しく拝見させて頂いております!最寄り駅なんですが、『曽根』の間違いではないでしょうか?桐蔭とヤレルまで頑張って下さい!!!
関野幹事長君、最寄り駅は阪急宝塚線の服部か曽根やと思うで、豊中で降りたらえらい目に合うで。
当日は必ず応援に行く予定です、好天を願っております。
部員諸君の健闘を祈ります。
天気が心配ですが、楽しみにしております。
腰の調子が相変わらずよくないので車で行くつもりです。
桐蔭とやりたいね!